新・大相撲予想王への道

大会規定

開催の趣旨および目的

 複数の大相撲予想イベントの総合成績を競い、「大相撲の予想王」 を決定する。
 尚、この大会を各大相撲予想イベントの “グランプリ” と位置付ける。
 各種の予想イベントをこなすことにより、相撲眼を身につけると同時に、客足が伸び悩む大相撲と相撲協会の奮起を促すものである。

大相撲予想王決定要綱

I.対象イベント規定

 財団法人日本相撲協會の主催する年6回の本場所に準じて開催される、相撲愛好者の交流及び参加者の成績を競う事を目的としたあまたある大相撲予想関連娯楽サイトの中で、参加者が常時50名以上の規模を保ち、明確な成績付け・順位付けがなされ、且つその参加者の個人成績が他者からも客観的に認識され得る大相撲予想関連イベントを対象とする。
 1を満たす大相撲予想関連サイトは次の5イベントである。(2002年3月現在)
  「大相撲予想大会」 「大相撲予想クイズ」 「ペーパー親方ゲーム」 「のりぞう杯」 「大相撲G1ゲーム」 (開催歴順)
 2に示す5イベントに於いての成績をトータルし、「各参加者の総合力を競う」 ものとする。

II.対象参加者規定

 対象イベント規定を満たす5イベントの中で、 「4イベント以上に登録及び参加している者」 を対象とする。
 但し、大相撲予想クイズの参加を必須とする。(2004年9月現在)
 同イベントは正解率が低く、同大会を除く他の大会で平均ポイントを算出した場合、成績に偏りが出るため。
 「大相撲予想王への道」 への参加は随意及び任意であるが、環境が整備され次第、希望者に依る申請登録制(エントリー制)へと移行していくものとする。

III.『大相撲予想王』 決定規定

 各イベント参加者のイベント毎の成績を以下に記す規定に基づきポイント化する事に依り、大相撲予想者としての 「総合的な成績及び実力を客観的に表わす」ものとする。
 4イベントへの参加者と5イベントへの参加者とを公平にする為、4イベントへの参加者は4イベントの、5イベントへの参加者は5イベントの平均ポイントをそれぞれ算出し、その「平均ポイント」 に依って 「総合ランキング」 を作成する。
 2に定める規定に従い、以下のIV・Vに定める規定に依り算出された総合ランキングに拠り、最高のポイントを獲得した者をその場所の 『大相撲予想王』 と定める。
 以上の規定に依り決定した 『大相撲予想王』 は、大相撲への洞察力・予想力・相撲眼に秀でた 「最強の相撲愛好家」 である事を保証される。

IV.ポイント算出規定

「大相撲予想大会」 「大相撲予想クイズ」 「大相撲G1ゲーム」 のポイント算出法
 参加者の 「最終白星数」 を獲得ポイントとする。(例:11勝4敗=11ポイント、7勝7敗1休=7ポイント)
「ペーパー親方ゲーム」 「のりぞう杯」 のポイント算出法
 各参加者の順位成績を基に、各大会主催者が既定の法則に則って 「勝敗数に換算した勝星」 を獲得ポイントとする。(例:第1位=14勝1敗=14ポイント、第2位=13勝2敗=13ポイント…最下位=1勝14敗=1ポイント)

V.ボーナスポイント規定

「優勝者」 ボーナスポイント(タイトル保持者の優遇措置)
 各大会の難関を勝ち抜き制覇した偉大なる優勝者・チャンピオンに対して敬意を表し、ボーナスポイントを与える。

ポイント対象者
以下に該当する者にはボーナスとして <1ポイント> を付加する。
 「大相撲予想大会」 「大相撲予想クイズ」 「大相撲G1ゲーム」「ペーパー親方ゲーム」 「のりぞう杯」の幕内優勝者及び十両優勝者・幕下優勝者

「負越者」 ペナルティポイント
 勝越しと負越しとの間には、天国と地獄ほどの開きがあるのが 「大相撲」 の世界である。その慣例に倣い、8勝以上と7勝以下とでは単なる1勝差ではない大きな開きがあるという大相撲の特性を導入する。

ポイント対象者
以下に該当する者にはペナルティとして <−1ポイント> を付加する。
 「大相撲予想大会」「大相撲予想クイズ」「大相撲G1ゲーム」 の陥落基準以下者、「ペーパー親方ゲーム」「のりぞう杯」 の負越し者

VI.『大相撲予想王』 表彰規定

 その場所の最高成績者を 『大相撲予想王』 として本サイト上にて表彰し、永くその栄誉を讃える。
 最高成績者に準ずる者の中から、三賞・新人賞・特別賞等を表彰する。
 九州場所終了後に、年間最優秀成績者を 「大相撲年間予想王」 として表彰する。

VII.三賞表彰規定

【殊勲賞】
 最も多くの大会で予想王を上回る成績を残した者とし、多くの大会で予想王を凌駕した殊勲を讃える。
(但し、最低2大会以上上回った者とし、上回った大会同数の場合は優勝数の多い者、優勝同数の場合はランキング上位の者とする。)

【敢闘賞】
 ベスト10内初入賞者の中で最上位の者とし、その頑張り・敢闘精神を讃える。
 (但し、初入賞者がいない場合はベスト10内で先場所から最も目覚ましく順位を上げた者とし、何れの場合も上昇順位同数の場合はランキング上位の者とする。)

【技能賞】
 全ての大会に勝ち越した者の中で最上位の者とし、その卓越した予想技能を讃える。
 (但し、同順位の場合は二桁勝ち星大会数の多い者、これも同数の場合は優勝数の多い者とする。)

【新人賞】
 各予想サイト初参加二場所以内で、ベスト20内に入賞した者とする。
 ( 『予想王』 【殊勲賞】 【技能賞】 との重複受賞を可能とするが、【敢闘賞】 の受賞対象とはならない。また該当者複数の場合は複数授賞とする。=審議中2003.07.24)
 【予想王の三賞適用除外】
 『予想王』 は 【三賞】 の授賞対象とはならない。

【重複受賞と該当者なし】
 【三賞】 はそれぞれの重複受賞を可能とする。また、該当者不在の場合は 【該当者なし】 とする。

【特別賞】
 三賞等には洩れたが何かしらの目覚しい活躍のあった者とする。常設ではなく特例として適宜授賞する。

VIII.成績発表

 本場所終了後、本サイト上にて 「成績優秀者上位20名」 を発表する。

IX.運営体制

当面の間、以下の体制にて運営していく事とする。
 集計・発表・支援…はし、御曹司親方、のりぞう

X.要綱の変更

 本要綱に関し、各大相撲予想サイト間のポイント獲得難易度等に因る格差の是正等の問題や番付化、殿堂入り等の問題など、今後ランキング作成等に関して修正点などが顕在化し次第、その都度検討し合議の上定めていく事とする。
(附則)
 現段階で、当ランキングに参加の意思が有るにも拘わらず、各大相撲予想サイトに依って四股名及び参加者名を使い分けている事に因り同一者と認識されずに、集計洩れを起こす可能性のある参加者は、その旨を申し出れば対応する。
 現段階で、当ランキングに参加の意思が無いにも拘わらず、名前がランキングされてしまった場合は、その旨を申し出れば対応する。
 『大相撲予想王』 たる者は、他の予想者・参加者の範たり得る限り、その座から陥落するまで『大相撲予想王』たる称号を何時如何なる場合に於いても使用できるものとする。

予想王トップに戻る